
貴社では産業医による産業保健活動・健康経営に効果を感じていますか?
弊社が2023年に実施した調査によると、約8割の企業担当者が「産業医の活用に課題あり」と回答しています。
「産業医に定期訪問してもらっているが、あまり効果を感じない…」
「職場巡視、復職休職判定、高ストレス社面談、過重労働面談など法的なものにとどまっている…」
「改善したい問題はあるが、産業医に何をお願いしたらいいかわからない…」
本セミナーでは、産業医面談を活用した企業の産業保健・健康経営課題の改善について、ケーススタディを中心に解説します。
実践的な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
本セミナーで学べること
- 01. 産業医の業務内容と企業の現状
企業の産業医の活用状況
- 02. 産業医有効活用の第一歩は「産業医面談」の活用
なぜ産業医面談がおすすめなのか?
メンタルヘルス対策における費用対効果
- 03. ケーススタディで学ぶ! 具体的なアクションプラン
ケース1: 有所見者に対する二次健診受診率向上
ケース2: 不調のサインが見られる従業員への早期対応
ケース3: メンタルヘルス不調者を発生させない組織づくり
セミナー詳細
- 開催日時:
・2025年7月22日(火) 11:00~11:30
・2025年7月22日(火) 12:00~12:30
*どの講演も同じ内容です。ご都合の良い日時にご参加ください。
- 参加方法:オンラインウェビナー
- 参加費用:無料(通信料はお客様負担となります)
- 対象者:労働衛生に携わる方で、以下に当てはまる方はぜひご参加ください。
・産業医の活用方法について知りたい、見直したい
・メンタルヘルス不調者対策に課題を感じている
・産業医面談の希望者がいない、効果を感じない
- 参加特典:
終了後のアンケートへご回答いただけた方に本セミナーの講演資料をプレゼントいたします。
- 主催:エムスリーキャリア株式会社
お申し込み
参加をご希望の方は下記のフォームに必要な情報をご記入の上、申し込みの完了をお願いいたします。
申し込み完了後、当日のアクセス方法に関するメールをお送りしますので、ご確認ください。
注意事項
- 同業他社のご参加はお断りいたします。
- 複数名のお申し込みの場合も、お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。御社内/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。